フェレットの種類・ファームとは?

フェレットを飼いたいのだけど、種類って何がいるの?
ファームってなんのこと?
ファームとはフェレットが生まれた繁殖場のことです。
フェレットは野生なく、繁殖場(ファーム)で繁殖されたペットとしてのフェレットが流通しており、ファームごとに改良されており体格や特徴、性格などが異なるとされています。
ファームは世界中に15以上多くありますが、流通量はさまざまでなかなか遭遇できない超レアファームも多いです。ここではこれからフェレットを飼うことを検討している人向けに日本国内で多く流通している主なフェレットを4種類ご紹介します。



ファームは大雑把に言うと犬や猫で言う種類のことって考えてものいいかも!
・フェレットの生まれた繁殖場のことをファームと呼ぶ。
・ファームごとに品種改良されており、それぞれに特徴があり、体格や性格はさまざま。
国内で流通している主なフェレット


マーシャル
- 出身:アメリカ ニューヨーク
- 体重:0.6~1.5Kg
- 特徴:比較的細めので小柄。噛み癖が少ない。耳に入れ墨、首にマイクロチップが入っている。
- 性格:おだやか
- 価格:45000~70,000円
フェレットの代表的な品種初めて飼う人に向いている


パスパレ―
- 出身:アメリカ ペンシルバニア
- 体重:0.6~1.5Kg
- 特徴:しっかりとした体格。丸顔の子が多い。やや噛み癖がある。毛色のバリエーションが豊富
- 性格:やんちゃ
- 価格:\30,000~\50,000
やや噛み癖があるので、飼育経験のある人に向いてる


マウンテンビュー
- 出身:アメリカ ニューヨーク
- 体重:0.6~1.5Kg
- 特徴:がっちりとした体格。噛み癖が少なく、おとなしい子が多い。人懐っこい。
- 性格:おだやか
- 価格:\50,000~\90,000
噛み癖は少ないので、初めて飼う人にも向いている


ファーファームアンゴラ
- 出身:中国 上海
- 体重:0.6~2.0Kg
- 特徴:大きな体に、しっかりとした毛足。ショート、ロング、セミロングと長さも豊富。噛み癖は強め。
- 性格:非常にわんぱく
- 価格:\60,000~\180,000
- (ロングになるほど価格は高い)
初心者には難易度高めだが、もふもふ感はNo.1
写真出展:フェレットワールド
いかがでしたでしょうか。
ただ、ペットショップや時期によって扱っているファームが異なるので、ぴったりの子が見つかるかはめぐり逢いの運が大きいと思います。ぜひこまめに足を運んで、この子。という子を探してあげてください。
ちなみに私は当時はパスパレ―のシャンパンの子を探していましたが、お迎えした、こたろーはマウンテンビューのバタースコッチです。
お店で出会って、「この子がいい」ってなりました。不思議ですね。
お迎えする子を選ぶのにやっぱり一番は直観だと思います。